【2024年】簿記1級のおすすめ通信講座/予備校7選!費用や合格率、評判を比較!安いのは?

簿記3級、簿記2級とステップアップしてくると、今度は「簿記1級を目指してみようかな?」と思う人も多いでしょう。

もし、就職・転職試験で「簿記1級」の資格を履歴書に書ければ、面接官の目を引いたり、面接時の話題になったりと、様々な利点があります。

ですが、そんな簿記1級の資格を目指そうと本屋さんでテキストや問題集を見てみると、その膨大な量の試験範囲に圧倒される人が多いです。

そこで、これから簿記1級を取得しようとするのであれば、合格に必要なエッセンスが詰まった通信講座を利用して効率的に学習するのがおすすめ。

この記事を読めば、料金、講義、サポート、合格率など気になるポイントを抑えて、自分にあった簿記1級の通信講座を選べるようになるでしょう。

ここでご紹介する通信講座を比較検討し、後悔の無い選択をしてくださいね。

なお、比較した結果、もっともコスパが良いのは、スタディングの簿記1級講座です。

テレビCMでもお馴染みのスマホで学べるオンラインサービスですが、教材や問題集、検定対策答練などすべてコミコミ66,600円という圧倒的低価格で学べます。

無料の質問制度も用意されているので、納得いくまで理解を深めて学習を進められます。

▶︎スタディング簿記1級講座の公式サイト

簿記1級オススメ講座 No.1
  • 倍速機能付きのスマホ動画でスキマ時間に学べる!
  • 講義に問題集や模試、まとめて66,600円と圧倒的な低価格

▶︎公式サイトはこちら

簿記1級オススメ講座 No.2
  • 「非常識合格法」で合格範囲だけを効率的に学べる
  • 納得いくまで講師に質問し放題!初学者でも安心

▶︎期間限定の割引チラシをもらう

簿記1級オススメ講座 No.3
  • 自分にあった講師を選べるため、講座を吟味したい人におすすめ!
  • 3つの答練講座や模試など充実のアウトプット

▶︎公式サイトはこちら

簿記1級講座7つの比較表!料金や講義、教材の違い

簿記1級講座の料金や講義、教材を比較

簿記1級に合格するためには、正しい勉強方法で効率よく学習を進めていく必要があります。

簿記1級は簿記2級までの学習とは比べ物にならないほど難易度が高く、その膨大な試験範囲に圧倒され、挫折する人が後を絶ちません。

そこで、冒頭ではおすすめの簿記1級講座を、7つご紹介します。

  • スタディング
  • ネットスクール
  • 資格の大原 オンライン校
  • クレアール
  • プロ簿記
  • 資格の学校TAC
  • LEC東京リーガルマインド

それぞれの講座について簡単に見ていきましょう。

通信講座料金講義質問対応サポート合格実績
スタディング66,600円1回20~40分10回まで無料年間1,000名以上
ネットスクール124,000円INPUT講義とOUTPUT講義の二部構成回数無制限
ZOOM・チャット・電話・メール・掲示板・簿記質問AI
合格率20.3%
大原152,200円Webライブ講義回数制限の記載なし
メール・電話・オンライン質問
年間158名
クレアール145,000円1回30〜40分回数無制限非公表
プロ簿記108,000円1回2.5時間~3時間回数無制限
チャット・掲示板
7年半で310名
TAC165,000円1回2時間45分80回まで無料非公表
LEC132,000円ベーシック講義とアドバンス講義を選択可能回数無制限
24時間メール感覚で質問できる
非公表

どの講座もそれぞれに特色が出ていて、選ぶのが難しいかも知れません。

ですが、料金・講義・質問対応・合格実績などを総合的に分析・評価した結果、スタディングの簿記1級講座が最もコストパフォーマンスに優れていることが分かりました。

もちろん、質問回数無制限の講座を選んでも良いですし、細切れで勉強するより講義時間の長い講座を受講したいという人もいるでしょう。

それぞれの講座にそれぞれの特色があるので、自分に合った講座を選ぶのが一番大事であるのは言うまでもありません。

スタディングの講座は質問回数に制限があるのがネックですが、受講料は他社に比べて圧倒的にリーズナブル。

1回の講義内容もコンパクトにまとまっているため、通勤・通学の時間、隙間時間や移動時間に合わせて勉強できるのも魅力です。

簿記1級講座のおすすめ講座ランキング

簿記1級講座のおすすめ講座ランキング

ここからは、簿記1級講座のおすすめランキングをご紹介します。

結論からお伝えすると、スタディングの簿記1級講座が他社を圧倒。

2位以下の通信講座でもスタディングには無い特徴がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • スタディング(総合評価1位)
  • ネットスクール(総合評価、同率2位)
  • 資格の大原 オンライン校(総合評価、同率2位)
  • クレアール(総合評価、同率4位)
  • プロ簿記講座(総合評価、同率4位)
  • 資格の学校TAC(総合評価、同率6位)
  • LEC東京リーガルマインド(総合評価、同率6位)

今回、ランキングの基準にした項目は以下の5つ。

  • 講義スタイル
  • 過去の実績
  • 教材の特徴
  • 質問できる環境
  • 受講料

それぞれの要素を3点満点で、トータルの総合評価では15点満点となるように算定しています。

では、早速見ていきましょう。

スタディングの簿記1級講座(総合評価1位)

出典:スタディング

まずは総合順位1位の「スタディング」の簿記1級合格コースの特徴を見ていきましょう。

スタディングはオンライン学習に特化した講座で、タブレット端末やスマホでの学習と相性がとても良いです。

一番の売りは何といっても、受講料の安さと教材の手軽さ。

コストを抑えて、ここまでのコンテンツを学べるのは、まさにスタディングならではでしょう。

採点項目3点中概要
講義3・商業簿記と工業簿記の分野を、それぞれ別の講師が担当。

・1回20~40分の講義になるように細かく区切られています。
サンプル講義あり。
合格実績2・オンライン講座のため、全数把握は不可。

・その代わり、合格体験談を多数公開中。

・2022年度は簿記3級から1級までの合格者合わせて1,000名以上。
教材3・かさばらなくて便利なWEB教材が基本。

・追加費用の13,970円で冊子版も手に入ります。
質問環境2・Q&Aチケットが10枚付き。

・Webサイトで質問が可能です。

・チケットの追加は1枚1,100円。
料金3・一括払いだと、66,600円(全てWeb教材)。

・公式サイトのキャンペーンで最大5,000円の割引キャンペーンがある時も。
総合評価13・商業簿記と工業簿記をそれぞれ専門の講師が担当するというスタイルには好感が持てます。

・オンラインでの学習に特化しており便利。

・希望者には、有料の冊子版テキストが用意されています。

・受講料は他社を圧倒するほどリーズナブル。

・チケットを使い切るとQ&Aが有料になるので、そこだけ注意です。

▶︎スタディングの公式サイト

ネットスクールの簿記1級講座(総合評価、同率2位)

出典:ネットスクール

次にご紹介するのは、ネットスクールのWEB講座です。

他の通信講座に比べて、質問できる環境がとても充実しており、簿記1級の試験に不安を覚えている人には最適の講座。

過去の合格実績も全国平均より高めなので、選択肢の一つに入るでしょう。

採点項目3点中概要
講義2・商業簿記と工業簿記で、担当の講師がそれぞれ異なります。

・基本の講義は、INPUT講義とOUTPUT講義の二部構成で、サンプル動画の視聴も可能。
合格実績3・合格率は20.3%と、全国平均よりも高め。

・また、合格率は非公表の所が多いですが、しっかりと数字で明記されているのは好感が持てます。
教材2・基本講義、解き方講義、直前答練/とおる模試の3種類から構成。

・教材自体は目新しいものではなく、テキストベースの一般的な教材を使用。
質問環境3・ZOOMでの個別学習コンサルや、担当講師による徹底サポートが売り。

・チャット、SNS、電話、メール、質問掲示板、学習会、ホームルームなど豊富に質問できる環境は申し分なし。
料金2・初めてWEB講座を受講する場合は、124,000円。

・キャンペーンで6,000円ほど割引になることも。

・また、一般教育訓練給付制度の対象となっているので、さらに受講料を下げることが可能。
総合評価12・講義や教材自体に何か尖った特徴があるかと言えば、可もなく不可もなくといったところ。

・ただ、他社に比べて豊富な質問環境が整っており、Webのみでの学習に不安がある人にとって、ここは大きなメリット。

・ただ、それ以外のコンテンツについては至って普通。

▶︎ネットスクールの公式サイトを確認する

ネットスクール簿記3級講座の口コミを解説【メリット・デメリットも】

資格の大原の簿記1級講座(総合評価、同率2位)

出典:大原

資格の大原のオンライン校も中々定評があります。

資格の大原は社会人講座も充実しており、通学講座の選択ができるのも魅力。

ただし、受講料が少し高めです。

採点項目3点中概要
講義3・資格の大原講師陣のクオリティの高い全65回の講義。

・サンプル講義の視聴も可能。通学講座もあります
合格実績3・2022年の簿記合格者3,365名。1級は158名。
教材2・豊富な図解やイラストが方法なテキスト、項目ごとの問題集など。

・直前模擬試験・解答解説も12回分付いてくる。
質問環境2・メールや電話での質問が可能。

・学習面での不安があれば、講師から直接アドバイスが受けられる。(回数制限は不記載)
料金2・Webライブの1級合格コース6ヵ月は、152,200円。

・また、一般教育訓練給付制度の対象講座もある。

※ただ、入学金6,000円が必要。
※本記事では、Webライブコースをベースに解説
総合評価
12・老舗の資格スクールだけあって、講義や教材には安定感があります。

・過去の実績も数字できちんと示されており、ネットの評判も上々。

・自分の学習ペースに合わせて、6ヵ月コースや12ヵ月コースを選択可能。

・ただし、受講期間が長くなればなるほど受講料が高くなるため、その点はマイナスポイント。

▶︎無料で資格の大原の資料請求をする

クレアールの簿記1級講座(総合評価、同率4位)

出典:クレアール

クレアールは資格指導歴55年を誇る老舗のWeb通信専用スクールです。

特に、簿記講座には定評があります。

テキストが全ページモノクロ印刷なので、その部分に抵抗が無ければおすすめの講座です。

 

採点項目3点中概要
講義3・大手監査法人での業務実績があり、公認会計士の資格を保有する講師の授業を受けられます。

・1コマの講義時間は30〜40分前後。

・サンプル講義の視聴が可能。
合格実績2・資格指導歴55年のWeb通信専用スクール。

・簿記の講座にも定評はありますが、合格率や合格数などは非公表。
教材2・全ページモノクロ印刷のテキストのため、無機質で真面目な印象。

・2色刷りでも、カラーでも無いのでそこが気にならなければOK。

・人によってはやる気をそがれるかもしれません。
質問環境3・回数無制限。

・メールや電話に加え、Skype等からも無料で時間制限なく利用可能です。
料金2・コミコミ145,000円。

・キャンペーンで、30%ほど割引になる月も。
総合評価11・老舗の資格試験スクールだけあって、総合的には安定感のある通信講座。

・ですが、教材が全てモノクロ印刷のテキストなので、若干取っ付きづらいのが難点。

・ただ、質問できる環境が豊富で、回数が無制限というのは魅力的。

・1級は難しい論点が多いため、いつでも質問できる環境に価値を感じる人にはおすすめです。

▶︎クレアールの公式サイト

プロ簿記講座の簿記1級講座(総合評価、同率4位)

プロ簿記講座は、簿記1級の試験に特化した通信講座です。

基本的には簿記2級の合格者のみを受講対象者にしているので、今現在簿記2級の資格を持っていない人は他の講座を検討しましょう。

採点項目3点中概要
講義3・簿記1級20年分の過去問の徹底分析と作問をライフワークとする熱血講師が担当。
・1コマ2.5時間~3時間ほどで、休憩を1回挟むスタイル。
・講義サンプルあり。
合格実績2・開校以来、7年半で310名を超える合格者を輩出。
・合格体験記も掲載中。
教材2・テキストも含めてすべてPDFでダウンロード可能。
・商業簿記・会計学(3冊セット5,940円)、工業簿記・原価計算(3冊セット6,534円)を追加で購入することも可能です。
質問環境2・チャットでの講師や学習アドバイザーに個別相談が可能。
・受講生同士の質問掲示板なども設置されています。
料金2・初学者コース:118,000円
・経験者コース:57,600円
※答案練習会+模擬試験:17,600円
・オンデマンドコース:月額4,980円

自分のレベルに合わせて必要なコースが選べるのが魅力。
※本記事では、初学者コースをベースに解説
総合評価11・簿記1級の対策に特化した講座で、過去の実績も上々。

・1コマの講義時間が割と長めなので、まとまった時間が取れないと学習が進めづらいかも…。

・口コミでの評判は少ないですが、解説はとても分かりやすく、知る人ぞ知る講座ということで評価が分かれるところ。

・簿記2級の合格者以外の受講はお断りというスタンスなので、2級と1級のダブル受験を検討している人は他の講座を検討するのが吉です。

資格の学校TACの簿記1級講座(総合評価、同率6位)

出典:TAC

資格試験予備校大手、TACが展開する簿記1級講座です。

受講料が他社に比べて高いですが、通学講座も選べるので、どうしても通信講座は苦手という人にはおすすめできます。

採点項目3点中概要
講義3・1コマ2時間45分の講義で、通信と通学講座を選べます。

・豊富な講師陣が魅力。体験講義もネットで視聴できます。
合格実績2・合格率や合格者数は非公開のため、合格者の声などから評価を判断せざるを得ません。
教材2・本屋さんでも売られているTAC出版のものを利用しているので、真新しさは無いが、王道のテキストを使用してるので安心感があります。
質問環境2電話やメール、質問カードなどで質問ができ、合わせて80回までの質問が可能。
料金1・通信講座は165,000円と他社と比べ、若干割高。

・キャンペーンなどを併用すると、入学金10,000円が免除されることも。

・ただ、一般教育訓練給付制度の対象となっているので、要件を満たせば更に受講料を下げることが可能。
総合評価
10・老舗の資格スクールということで安心感はありますが、講義時間が長くまとまった時間が取れない人は、勉強しづらいのがネック。

・講義内容や教材のクオリティ自体に問題はありません。

・質問回数に制限はあるものの、他の通信講座に比べて質問できる回数が多いのは良いですね。

▶︎無料でTACの資料請求をする

簿記講座はTACとクレアールどちらがおすすめ?それぞれの特徴や料金を比較解説

LEC東京リーガルマインドの簿記1級講座(総合評価、同率6位)

出典:LEC

LECもTACと並んで、資格試験予備校の中では大手のスクールです。

ただし、簿記1級講座は通信講座のみで通学講座はありません。

また、質問できる環境も制限されているため、他社の通信講座に比べると若干見劣りします。

採点項目3点中概要
講義3・ベーシック講義は全66回。

・「商業簿記・会計学」と「工業簿記・原価計算」で、それぞれ担当の講師が異なります。

・また、学習の到達度に合わせて、全40回のアドバンス講義の受講も可能。いずれの学習時間も1回2.5時間。
合格実績2合格率や合格者数は非公開のため、合格者の声などから評価を判断せざるを得ません。
教材2・丁寧な解説と図解を多数用いたLECオリジナルテキスト。

・全ページモノクロなのがネックですが、その辺りが気にならなければ問題なしです。

・サンプルテキストもWebから閲覧可能。
質問環境124時間メール感覚で質問できる制度を整えてはいるものの、メール・電話・対面での質問サービスはありません。 
料金2・1級パーフェクトコースは132,000円。

・大手通信講座の中では、一般的な受講料。

・早期割引のキャンペーンで5,000円ほど安くなるタイミングも。
総合評価10・他社と異なり、同じ受講料で「ベーシック講義」と「アドバンス講義」のいずれかを選択して受講可能。

・ただし、実績が非公開、テキストがモノクロ、質問できる環境に制限があるため、総合評価としては低め。

・簿記1級は通学講座の用意も無いため、その点も注意が必要です。

▶︎LECの公式サイト

簿記1級の通信講座の選び方

簿記1級の通信講座を選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。

簿記1級の選び方のコツ
  • 合格実績が高いか
  • 料金が安いか
  • 講義や講師の質は担保されているか
  • 質問できるサポート体制があるか
  • 教材に問題集や模擬試験なども含まれているか

簿記1級は、2級や3級とは比べもにならないほど難易度が高いので、通信講座選びでミスをすると、年単位で時間を無駄にしてしまうかもしれません。

とくに合格実績を開示しているサービス、言い換えればアンパイな講座を選ぶことをオススメします。

簿記1級の講座選びでよくある疑問

簿記1級の講座選びでよくある疑問

ここで、簿記1級の講座選びでよくある疑問にもお答えしたいと思います。

代表的な疑問としては、以下の2点です。

  • 簿記1級はCPAラーニングなどの無料教材で独学しても受かる?
  • 簿記1級は通信講座と通学講座、どちらがいい?

それぞれ順番に見ていきましょう。

簿記1級はCPAラーニングなどの無料教材で独学しても受かる?

簿記1級の教材としては、確かにCPAラーニングやYouTube動画などの無料教材もあります。

実際にサイトへ飛べば、無料の講義や電子テキストの閲覧もできるでしょう。

ただし、閲覧・学習するためにはメールアドレスやパスワードの登録が必要です。

確かに無料教材で独学を続けて合格圏内に到達する人も、この記事を読んでいる人の中にいるかも知れません。

ですが、CPAラーニングやYouTube動画のような無料教材があるにも関わらず、わざわざ有料の教材を選ぶ人がいるのもまた事実です。

ここまで見てきたように、有料の教材は簿記1級の試験に精通した一流の講師が担当。

カリキュラムも効率的に学習できるように体系的につくられているので、無料教材と比較して勉強しやすい仕組みになっています。

また、質問できる環境や勉強しやすい環境も整っていることが多いです。

無料教材でも合格圏内に達する人もいるかも知れませんが、わざわざ自分から難しいやり方を選ぶ必要はありません。

特に簿記1級は難関と言われている資格試験ですので、自己投資と割り切って体系的に組み立てられた有料教材で学習する価値は充分にあります。

簿記1級は通信講座と通学講座、どちらがいい?

こちらも、受講の段階で迷う部分でもあります。

ですが、基本的には通信講座も通学講座も、講義内容自体はすべて一緒です。

違いがあるとしたら、教室に通って生の講義が聞けるかどうかくらい。

簿記1級の講座を探している人は気付いたかもしれませんが、2級や3級と違って通学講座を開校しているスクールは少ないです。

この記事で紹介した講座でも、資格の学校TACや資格の大原、2つの予備校でしか通学講座を開校していません。

簿記1級の試験範囲はとても広く、通学するために必要な移動時間なども考慮すると、通信講座の方が時間を有効活用できます。

通信講座ではスマホやタブレット端末での学習が可能ですし、ほとんどの通信講座で倍速再生も可能。

生講義は臨場感自体はありますが、倍速で聴くという訳にはいきませんし、理解できなかった箇所をその場でもう一度聴くということができません。

トータルでのメリットを考えると、1人1台スマホを持っている今の時代は通信講座の方に軍配が上がるでしょう。

簿記1級おすすめ講座ランキングまとめ

簿記1級の通信講座には様々なものがありますが、今回おすすめするのは総合評価でスタディングの簿記1級講座です。

他のスクールに比べて、何といってもコストパフォーマンスに優れており、スマホやタブレット端末での学習とも相性抜群。

今まで重いテキストや問題集を何冊も持って図書館で勉強していた人にとっては、まさに画期的なコンテンツと言えるでしょう。

もちろん、他社のコンテンツにも優れた部分がありますので、そちらの部分に価値を感じる人であれば他のスクールを選んでも間違いではありません。

通学講座が併設されているスクールの方がいいという人もいれば、質問できる環境に優れているスクールの方がいいという人もいるでしょう。

あくまでも総合評価ではスタディングの簿記1級講座となりますが、トータルで見ればとてもバランスの良いコンテンツ。

ぜひ、今回のおすすめ講座ランキングを参考に自分にあった簿記1級講座を見つけてみてください。

簿記1級オススメ講座 No.1
  • 倍速機能付きのスマホ動画でスキマ時間に学べる!
  • 講義に問題集や模試、まとめて66,600円と圧倒的な低価格

▶︎公式サイトはこちら

簿記1級オススメ講座 No.2
  • 「非常識合格法」で合格範囲だけを効率的に学べる
  • 納得いくまで講師に質問し放題!初学者でも安心

▶︎期間限定の割引チラシをもらう

簿記1級オススメ講座 No.3
  • 自分にあった講師を選べるため、講座を吟味したい人におすすめ!
  • 3つの答練講座や模試など充実のアウトプット

▶︎公式サイトはこちら