宅トラって悪い噂とか口コミは無いのかな。安心して使いたい。
宅トラのサービス内容や料金をざっくり知りたい。
こういった疑問に答えます。
宅配便でトランクルームに荷物を預けられるサービスのひとつ、宅トラ。
ヤマト運輸が運搬や倉庫での管理を請け負っており、大型の家具や家電まで大容量のモノを預けられるサービスです。
今回は、宅トラのプラン内容からオプション、料金体系、口コミ・評判、メリット・デメリットまで、徹底的に解説します。
宅トラの利用を少しでも考えている方は参考にしてください。
また現在、保管料が3ヶ月半額になるキャンペーンを実施中です。
1月10日までなので、詳しくは下記をご確認ください。
目次
- 絵画・ワイン保管を得意とする寺田倉庫のセキュリティで安心
- 月額320円〜、取り出し手数料も0円〜と、圧倒的な安さ
▶︎公式サイトはこちら
- つるの剛士さん出演のテレビCMで、圧倒的な知名度を誇る
- 月額330円〜695円/個 で保管できる安さ
▶︎最大3ヶ月無料キャンペーン中
- 大型荷物も対応可能で引越し時に便利
- 運搬や出し入れも自社スタッフなので丁寧
▶︎4ヶ月30%オフキャンペーン中
宅トラとはどんなサービス?
宅トラがどんな宅配型トランクルームなのか、ご紹介します。
かわいいトラがトレンドマークの宅トラ。
簡単にいえば、自分で荷物を運んだり、取り出したりする必要がなく、ヤマト運輸に荷物の集荷から倉庫への入庫までお任せできるサービスです。
引越しの際や実家の遺品整理などのタイミングで使われることが多いですね。
ヤマト運輸が運搬から保管管理まで請け負っている宅配型トランクルーム
宅トラは、株式会社クオリティライフ・コンシェルジュという会社が運営しているサービスです。
ただ、配送も保管倉庫もすべてヤマト運輸に委託しているので、実質的にはヤマト運輸に預けているのと似たようなモノと言えるかもしれません。
郊外の道路沿いにあるようなトランクルームは、自分で荷物を運び入れたり、出したりする必要があります。
しかし、車を持っていなかったり、大型の荷物を出し入れするのが面倒だったりして、利用が難しい人も多いです。
ところが、宅トラでは、ヤマト運輸に出し入れをすべてお任せが可能。
さらに、保管環境の状態やセキュリティの面も安心できるというサービスです。
宅トラの基本情報
ここで、宅トラの基本情報をお伝えします。
下記のとおりです。
公式サイト | https://www.takuhaitrunk.com/ |
料金体系 | 箱・モノ単位 |
初期費用 | 4,950円〜 |
月額料金 | 1,628円〜 |
預け入れ料金 | 1,650円〜 |
取り出し料金 | 1,650円〜 |
最低利用期間 | 6ヶ月間 |
最小サイズ | 段ボール3個分 |
最大サイズ | 3辺合計450cmまで |
写真管理 | ○ |
1点取り出し | ○ |
売却/処分対応 | × |
クリーニング対応 | × |
本専用プラン | × |
空調設備 | ○ |
補償 | 最大60万円/1ボックス |
対応地域 | 全国 |
取り出し日数 | 午前中の依頼で最短翌日 |
配送方法 | 他社配送(ヤマト運輸) |
保管倉庫 | 他社委託倉庫(ヤマト運輸) |
宅トラの対応エリア・地域
宅トラの対応エリアは全国です。
運送や保管などサービス運営は、ヤマト運輸自身で行っているため、全国津々浦々まで対応が可能。
ただ、エリアによって料金が細かく分かれているため、自宅の場所に合わせて料金を確認しておく必要があります。
まずは公式サイトでお住まいの都道府県の料金を確認してみてください。
依頼から受け取りまでの期間
倉庫営業日(土日祝日や年末年始以外)の午前中に取り出し依頼をすると、その日の当日中に倉庫から発送されます。
発送元は、茨城県古河市のヤマト運輸の倉庫です。
そのため、関東圏内だと受け取りまで比較的早いですが、その他の地域だと少し時間がかかるかもしれません。
具体的には下記のとおりです。
地域 | 依頼から受け取りまでの最短日数※依頼が営業日午前中の場合 |
---|---|
関東・東北・東海・北陸・中部・関西・中国・四国 | 翌日 |
北海道・九州・沖縄 | 2日後 |
ヤマト運輸の倉庫を使っていることもあり、他の宅配型トランクルームと比べて、比較的早いです。
ただ、上記はあくまでも目安で、道路や天候状況などによって変わります。
必要なモノは余裕を持って取り出しておきましょう。
また、大型の家具などはもう少し遅くなると思います。
宅トラのプランと料金
ここからは宅トラのプラン別の料金をご紹介します。
プランは下記の3つです。
- ダンボールタイプ(ちびトラ)
- カーゴタイプ(ボックス)
- 大型タイプ
それぞれサイズごとに料金が違いますので、順にご紹介します。
ダンボールタイプ(ちびトラ)
ちびトラタイプは、一般的な段ボール単位で預けられるプランです。
集荷地域によって料金が変わるのですが、関東の場合の料金は下記のとおりです。
プラン | サイズ | 収納イメージ | 初回引き取り料 | 段ボール費用 | 預け入れ送料 | 月額料金 | 取り出し送料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ちびとら3 | 段ボール3箱 | ・コート7着・スーツ9セット | 4,950円 | 1,110円 | 1,650円/個 | 1,628円 | 1,650円/個 |
ちびとら5 | 段ボール5箱 | ・プラモデル48個・ゲームソフト50枚・ミニカー700台 | 8,250円 | 1,850円 | 1,650円/個 | 2,178円 | 1,650円/個 |
各地方ごとに料金が異なり、とくに初回の引き取り料や送料が変わります。
倉庫が茨城県にあるので、関東から離れるほど高くなる傾向にあります。
たとえば、東京都に住む人が「ちびとら3」プランで段ボール3つ分の荷物を預けた場合は、初期費用として6,060円かかり、その後は月額1,628円がかかります。
他社の宅配型トランクルームと比べると割高に見えますが、預けられる量が多いです。
同じくらいの容量の屋外型トランクルームと比べたほうが正確でしょう。
カーゴタイプ(ボックス)
段ボールに入らないような荷物を預けられる、カーゴタイプというものもあります。
こちらも集荷地域によって、初回引き取り手数料や送料が変わるのですが、東京都の場合は下記のとおりです。
プラン | サイズ | 収納イメージ | 初回引き取り料 | 月額料金 | 往復送料(取り出し&預け入れ) |
---|---|---|---|---|---|
ミニボックス | 横104x奥104x高さ130(cm) | ・スノボセット・ボディボード・スキューバ用品・ゴルフバック・スーツケース | 20,900円 | 5,478円 | 1,818円〜 |
レギュラーボックス | 横104x奥104x高さ170(cm) | ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・布団・スーツケース | 24,200円 | 6,600円 | 1,818円〜 |
初回に預ける際の送料は、初回引き取り手数料に含まれています。
預けているモノを取り出し、空いたスペースに再度モノを預ける際に、往復送料がかかります。
エリアや預けるサイズによって細かく料金が分かれているのですが、基本的には、ヤマト運輸の通常料金前後がかかると思っておくと近いです。
大型タイプ
大型タイプは、ダブルベッドや洗濯機、ソファなどの大型家具や家電を預けられます。
預けるモノの3辺の合計の長さと、エリアで料金が変わります。
サイズは下記の5つに分かれています。
- 〜250cm
- 〜300cm
- 〜350cm
- 〜400cm
- 〜450cm
ここでは、代表して2種類のサイズの料金(東京)をご紹介します。
サイズ | 預けるモノの例 | 初回引き取り料 | 月額料金 | 取り出し送料 |
---|---|---|---|---|
〜250cm | ドラム式洗濯機や6畳用絨毯など | 7,535円 | 2,475円 | 10,591円 |
〜450cm | カウチソファーやダブルベッドなど | 30,195円 | 13,530円 | 34,269円 |
宅配型トランクルームで大型家具や家電を預けられるサービスは希少なので、引越しのタイミングでの保管場所などに使う方が多いようです。
送料自体は、ヤマト運輸のらくらく家財便と似たような金額感です。
宅トラのその他の基本情報
ここまで通常のプラン内容や料金についてご紹介してきました。
ここからは、もう少し詳しいサービス内容、とくに下記についてご紹介します。
- オプション
- キャンペーンやクーポン情報
- 解約条件や解約方法
順に見ていきましょう。
オプション
宅トラは、あまりオプションは豊富ではありません。
書籍専用プランや売却/処分代行などは無いので要注意です。
用意されているオプションは下記の2つ。
オプション名 | オプション内容 | 利用料金 |
---|---|---|
梱包作業代行※ボックスタイプのみ | 自分の代わりに梱包をしてもらえる | 6,600円/1ボックス、2つ目以降は2,200円 |
運び出し時の養生実施 | 玄関からトラックまでの間を養生し、建物への傷を防止 | ・実施費用3,300円・30mごとに+5,500円 |
マンションなどで、大型の家具を運び出す際に養生をするよう規約がある場合があります。
そういった際には、養生オプションなどを頼むと便利です。
宅トラのキャンペーンやクーポン情報
宅トラでは、現在3ヶ月半額キャンペーンを実施中(2023年1月まで)です。
最低利用6ヶ月の条件はつきますが、3ヶ月半額の割引は大きいです。
使わない手は無いので、詳しくは下記をご確認ください。
宅トラの解約条件や解約方法
宅トラの最低利用期間は6ヶ月間です。
預け入れから6ヶ月未満で解約をした場合は、6ヶ月分の保管料がかかってしまうので、半年以上は利用を続ける前提で利用しましょう。
なお最初の6ヶ月を超えたら、それ以降はとくに解約に制限はありません。
解約方法自体は簡単で、登録後に使える「スマート保管Webサイト」へログインし、すべての荷物の出庫を手配します。
すべての荷物の出庫が完了すると、その時点で解約となります。
宅トラのサービス特徴や利用のメリット
宅トラのサービス内容をご紹介したところで、ここからは、他の宅配型トランクルームと比較した上でのメリットをご紹介します。
特徴的なのは下記の2点です。
- 大型家具や大量の荷物も預けられ、引越し時に便利
- 保管管理や運搬がヤマト運輸なので安心
順に見ていきましょう。
大型家具や大量の荷物も預けられ、引越し時に便利
宅トラの最大の特徴は、大型の家具や家電、大量の荷物を預けられること。
一般的な宅配型トランクルームでは、段ボールに入るものしか預けられないところが多いです。
また、家具や家電が預けられるサービスも無くはありませんが、それでもソファやベッドなどのとくに大きい家具や、洗濯機や冷蔵庫などは対象外のことも多いです。
ところが、宅トラであれば、それらの大型家具もしっかり預けられます。
梱包や預け入れ時の養生までオプションで頼めるので安心です。
そのため、引越しをする際に新居に入らない荷物を預けておいたり、実家の売却に伴い一時的に家具を預けたりといった使い方が多いようです。
保管管理や運搬がヤマト運輸なので安心
宅トラのサービスの運営会社は別会社ですが、荷物の集荷や運搬、倉庫での管理、取り出しなどはすべてヤマト運輸に委託されています。
国内最大手のヤマト運輸が運搬、保管までしてくれるので、安心して預けられますし、入庫から出庫までのタイムラグもありません。
他社の宅配型トランクルームでも運搬はヤマト運輸に任せているところがありますが、倉庫保管までヤマト運輸までやっているのは、宅トラだけです。
宅トラの注意点や利用のデメリット
ここからは宅トラの注意点やデメリットをご紹介します。
とくに気をつけたいのが下記の2点です。
- 宅配型トランクルームの中では少し高め
- 短期利用には向いていない
順に見ていきましょう。
宅配型トランクルームの中では少し高め
一番安いプランでも、初期費用が6,060円かかり、その後は月額1,628円がかかります。
それとは別に取り出し送料もかかるので、初期費用無料かつ月額500円程度、取り出し送料も1,000円前後という他社の宅配型トランクルームと比べると正直高いです。
ただ、預けられる量がまったく違います。
一般的な宅配型トランクルームでは、基本的には段ボール1箱分で預けます。
宅トラの場合は、最小でも段ボール3つ分。
最大でダブルベッドまで預けられるので、大型なモノを預ける人にとっては大変便利なサービスです。
短期利用には向いていない
宅トラは、最低6ヶ月間は保管する必要があります。
6ヶ月未満ですべて取り出して、解約することも可能ではありますが、結局6ヶ月分の保管料は課金されてしまいます。
ですので、半年以内に取り出す予定のある人は、宅トラの利用はやめておいた方が損しません。
宅トラの良い口コミや評判
宅トラを実際に使ってみた人の口コミや評判を知っておきましょう。
まずは、サービスに満足している人の口コミからどうぞ。
宅トラの最大のメリットは、大型の家具や家電を預けられることです。
とくにベッドやソファなどを預けられる宅配型トランクルームは少ないので、引越しや実家の整理などで使う人が多いようです。
最小サイズのプランでも段ボール3つ分なので、荷物が多い人に重宝されます。
広い賃貸物件に借りて高い家賃を払うよりも、宅トラを使うほうが結果として安くつくこともあります。
他社では預けられない大型の機材を預けるのに最適なサービスです。
宅トラの悪い口コミや評判
一方で、宅トラをネガティブに感じていたり、トラブルが起こってしまった人もいます。
具体的な口コミをご紹介します。
集荷の依頼は、ネット完結せずに紙でのやりとりになるため、余裕をもって依頼する必要があります。
送料などは他の宅配型トランクルームと比べると若干安くはないため、頻繁に取り出す人にはあまり向いていません。
預けられないモノがあったり、急な集荷には対応できなかったりすることもあります。
他の宅配型トランクルームでは契約期間が最低2〜3ヶ月ということが多いので、6ヶ月は確かに長めです。
短期利用には向いていないでしょう。
宅トラがオススメできる人とオススメできない人
ここまで、宅トラの利用者の口コミや評判をご紹介してきました。
では、口コミやプラン内容をもとに、どのような人にオススメできるのか、できないのかを解説します。
まず、宅トラの利用が向いているのは下記のような人です。
- ベッドなどの大型の家具を預けたい人
- 大量の荷物を預けたい人
- 半年以上にわたって預けたい人
- 引越しや実家の整理などをする人
一方、下記のような人には向いていないです。
- 預けたい荷物がそこまで多くない人
- 料金を重視する人
- 頻繁にモノを取り出す人
自分の希望や状況と照らし合わせて考えてみてください。
宅トラを利用するまでの流れや手順
では、宅トラを利用する際の流れや手順をご紹介します。
全体像としては下記のとおりです。
- 公式サイト(https://www.takuhaitrunk.com/)から新規申し込み
- 必要書類が入ったスタートアップキットが自宅に郵送
- 書類を記入し、返送する
- 預ける荷物を梱包する
- 自宅に集荷依頼を出す
- 配達員に荷物を手渡す
- 入庫完了を待つ(集荷から撮影まで約2週間)
- マイページにログインして預けたモノを確認する
- 必要になったら、取り出すモノの出庫を依頼
- 荷物を受け取り
画面の説明に沿って進めれば難しいことも無く、カンタンに始められます。
宅トラに関するよくある質問
補償制度はある?
運搬中や保管中の事故や破損について、1梱包あたり最大30万円、または1ボックスあたり最大60万円まで補償されます。
1万円〜10万円の補償額であることが多い、他社の宅配型トランクルームと比べると高めです。
支払い方法は?
基本的にはクレジットカードです。
ただ、利用を開始したあとに、新たにモノを送る際の送料は、配達員に直接現金で支払う必要があります。
デビットカードは使えません。
宅トラは大容量・大型の荷物に最適な宅配型トランクルーム
宅トラの料金やサービス内容、口コミなどを解説してきました。
宅トラは、預けられる量が多く、家具や家電などの大型なモノも預けられるのが最大の特徴です。
ヤマト運輸が運搬から保管まで請け負っていることも、安心できる要素。
引越しの際や実家の売却時、遺品整理時、長期出張の際などに便利です。
気になる方は一度下記から詳細を確認してみてくださいね。
また他の宅配型トランクルームについては、下記で比較していますので、あわせて参考にしてください。
宅配型トランクルーム16選を徹底比較!料金やサービス、オプション内容がわかる
- 絵画・ワイン保管を得意とする寺田倉庫のセキュリティで安心
- 月額320円〜、取り出し手数料も0円〜と、圧倒的な安さ
▶︎公式サイトはこちら
- つるの剛士さん出演のテレビCMで、圧倒的な知名度を誇る
- 月額330円〜695円/個 で保管できる安さ
▶︎最大3ヶ月無料キャンペーン中
- 大型荷物も対応可能で引越し時に便利
- 運搬や出し入れも自社スタッフなので丁寧
▶︎4ヶ月30%オフキャンペーン中
宅トラという宅配収納サービスがあるらしいけど、ちゃんと使えるのかな?