klassy(クラッシィ)はどんな宅配型トランクルーム?口コミや評判、料金やサービス内容をご紹介

クラッシィという宅配型収納サービスがあるらしいけど、ちゃんと使えるのかな?

クラッシィって悪い噂とか口コミは無いのかな。安心して使いたい。

クラッシィのサービス内容や料金をざっくり知りたい。

こういった疑問に答えます。

荷物の集荷から取り出しまで依頼できるトランクルームのひとつ、クラッシィ。

ボックス単位ではなく、スペース単位で預けられるトランクルームで、集荷および配送をスタッフにお願いできます。

大型の家具や家電を預けられるうえ、最低保管期間が短いので、引越しや長期出張に伴う、一時的な家具の保管場所として使う人が多いです。

今回は、クラッシィのプラン内容からオプション、料金体系、口コミ・評判、メリット・デメリットまで、徹底的に解説します

クラッシィの利用を少しでも考えている方は参考にしてください。

宅配収納サービス No.1
  • 絵画・ワイン保管を得意とする寺田倉庫のセキュリティで安心
  • 月額320円〜、取り出し手数料も0円〜と、圧倒的な安さ

▶︎公式サイトはこちら

宅配収納サービス No.2
  • つるの剛士さん出演のテレビCMで、圧倒的な知名度を誇る
  • 月額330円〜695円/個 で保管できる安さ

▶︎最大3ヶ月無料キャンペーン中

宅配収納サービス No.3
  • 大型荷物も対応可能で引越し時に便利
  • 運搬や出し入れも自社スタッフなので丁寧

▶︎4ヶ月30%オフキャンペーン中

klassy(クラッシィ)とはどんなサービス?

klassy(クラッシィ)とはどんなサービス?

クラッシィがどんな宅配型トランクルームなのか、ご紹介します。

大型の家具や家電が預けられる関東の宅配型トランクルーム

クラッシィは、最大で3畳ものスペースを借りられる宅配型トランクルームです。

3畳というとトランクルームのなかではかなり広いです。

また、最小でも0.5畳からなので、こちらも広めと言えます。

それもあって、少量の小物ではなく、大型の家具や家電を一式預ける人が多いよう。

さらに、最短で1ヶ月から利用OKなので、転勤や建て替えなどで、新居が決まるまでの一時的な保管場所としても便利です。

klassy(クラッシィ)の基本情報

ここで、クラッシィの基本情報をお伝えします。

下記のとおりです。

公式サイトhttps://klassy.jp/
料金体系スペース単位
初期費用無料
月額料金3,300円〜
預け入れ料金9,350円〜
取り出し料金9,350円〜
最低利用期間1ヶ月
最小サイズ0.5畳
最大サイズ3畳
写真管理○(自分で撮影)
1点取り出し
売却/処分対応
クリーニング対応×
本専用プラン×
空調設備
補償最大60万円
対応地域東京・神奈川・千葉・埼玉・仙台
取り出し日数3日
配送方法自社配送 or 利用者自身による出し入れ
保管倉庫他社提携倉庫
運営会社クラッシィ株式会社
税込表記

klassy(クラッシィ)の対応エリア・地域

クラッシィの対応エリアは、下記のとおりです。

  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 埼玉
  • 仙台

それぞれのエリアで配送料金が異なってきます。

仙台の場合は、とくに料金が違います。

なお、大型の家具を預けられる宅配型トランクルームとして有名なのが、ヤマト運輸が運送・保管を請け負っている宅トラです。

宅トラは全国対応なので、気になる方は下記をご確認ください。

klassy(クラッシィ)のプランと料金

クラッシィのプランと料金

ここからはクラッシィのプラン別の料金をご紹介します。

プランは下記の3つです。

  • クラッシィ・ミニ
  • クラッシィ・ベーシック
  • クラッシィ・ラージ

それぞれの料金や収納サイズのイメージは下記のとおりです。

プランサイズ預け入れ品の例収納イメージ月額料金集荷・取り出し送料(一部・少量)集荷・取り出し送料(全量)
クラッシィ・ミニ0.5畳スーツケース、ゴルフバックなど普段使いしない大型アイテム3,300円6,160円〜9,350円〜
クラッシィ・ベーシック1.5畳冷蔵庫、シングルベッドなど単身者の家財すべて9,900円6,160円〜18,700円〜
クラッシィ・ラージ3.0畳洗濯機、液晶テレビなど家財丸ごと19,800円6,160円〜27,500円〜
税込表記

0.5畳を月額3,300円で借りられるのは安い部類だと言えます。

しかし、自宅からトランクルームまでの集荷や、自宅までの取り出し送料は、1万円から3万円弱かかるので、そこは認識しておきましょう。

ただ、大型の家具や家電が荷物として想定されており、自社スタッフと専用のトラックを用意しているので、高いのも致し方ないと思います。

なお、荷物の写真を事前に撮っておき、マイページにて登録をしておけば、個別の荷物単位で取り出せます。

その場合は送料が減るので積極的に活用しましょう。

また、自分で倉庫まで荷物を運ぶこともでき、その場合は送料はかかりません

通常の屋内型トランクルームと同じ使い方もできるというわけですね。

klassy(クラッシィ)のその他の基本情報

ここまで通常のプラン内容や料金についてご紹介してきました。

ここからは、もう少し詳しいサービス内容、とくに下記についてご紹介します。

  • オプション
  • キャンペーンやクーポン情報
  • 解約条件や解約方法

順に見ていきましょう。

オプション

下記4つのオプションがあります。

オプション名オプション内容利用料金
ハンガーボックス洋服を吊るして保管するためのボックスを購入可能3,300円/1セット
ブックキッド書籍用の段ボール箱を購入可能3,300円/10枚セット
不用品回収不要になったモノを処分できる提携業者を紹介記載無し
タイヤ保管タイヤを保管できる月880円
価格は税込

クリーニングの代行などのオプションはありませんが、吊るして保管できるボックスは便利ですね。

コートなど、畳んで保管できない衣服は、吊るしたいですが、吊るせないトランクルームも多いためです。

また、タイヤ保管という珍しいオプションもあるので、タイヤを保管したいという方は要注目です。

klassy(クラッシィ)のキャンペーンやクーポン情報

集荷料金が30%オフになる割引キャンペーンを開催中です。

2022年12月15日までの申し込みで適用されるキャンペーンで、関東のみが対象です。

ラージプランの場合は通常の送料が27,500円なので、これが19,250円になります。

なお、倉庫から自宅までの配送料は同額なので、そこは要注意です。

下記が詳細になります。

https://klassy.jp/wp-content/themes/klassy/shared/pdf/cp_2022.pdf

klassy(クラッシィ)の解約条件や解約・退会方法

メールで解約の申し出をします。

その際に、荷物を保管中の場合は、荷物をすべて取り出した時点で、解約となります。

最低契約期間が無いのも大きな特徴です。

日割計算はされないので、実質1ヶ月分の利用料金はかかりますが、短期間だけの預かりでもOKです。

klassy(クラッシィ)のサービス特徴や利用のメリット

クラッシィのサービス特徴や利用のメリット

クラッシィのサービス内容をご紹介したところで、ここからは、他の宅配型トランクルームと比較した上でのメリットをご紹介します。

特徴的なのは下記の2点です。

  • 短期利用ができる
  • 大型なモノを預けられる

順に見ていきましょう。

短期利用ができる

宅配型トランクルームでは、通常最低保管期間が定められているサービスがほとんどです。

期間はサービスによって違いますが、短くても2ヶ月、長くて半年というところが多いです。

ところが、クラッシィの場合は最低保管期間の設定がありません。

極端の話、預けた当日の翌日に取り出して、解約してもOKです。

ただ、月額料金は日割り計算されないので、最低でも1ヶ月分の料金は課金されます。

なので、実質最低保管期間は1ヶ月とも言えます。

それでも業界で一番短いですが。

というのも、預け入れ手数料が無料という宅配型トランクルームが多いなか、クラッシィは預け入れ送料が1万円弱しますので、そこで儲けを出しているというのもあるでしょう。

大型なモノを預けられる

段ボール単位で預ける宅配型トランクルームと違い、クラッシィはスペース単位で借りるサービスです。

しかも、最小サイズで0.5畳、最大で3畳のスペースです。

ここまで広いと、家の家財を丸ごと預けられます。

スペース単位で借りられる宅配型トランクルームでも、0.1畳や0.2畳で借りられるプランが多いので、基本的に大型のモノを預ける人に向いているサービスと言えるでしょう。

klassy(クラッシィ)の注意点や利用のデメリット

クラッシィの注意点や利用のデメリット

ここからはクラッシィの注意点やデメリットをご紹介します。

とくに気をつけたいのが下記の2点です。

  • 対応エリアが限られる
  • 個別取り出しには、自分で写真撮影をする必要がある

順に見ていきましょう。

対応エリアが限られる

クラッシィが使えるのは、東京・神奈川・埼玉・千葉の関東圏と、宮城県の仙台市のみです。

そのため、上記以外の地域に集荷をお願いすることはできません。

また、それぞれの地域についても、市区単位で配送料が細かく分かれています。

具体的には下記のとおりです。

対応エリアが限られる
出典:公式サイト

個別取り出しには、自分で写真撮影をする必要がある

一括取り出しだけではなく、指定のアイテムを個別で取り出すことも可能です。

ただ、預ける前に自分で写真撮影をしておき、マイページ上で画像を登録する手間がかかります。

宅配型トランクルームだと、スタッフが倉庫に入庫する前に写真撮影をし、自動でマイページに反映されるサービスが多いので、珍しいです。

一緒に取り出すモノをまとめて撮影して登録するなど、自由度は高いですが、手間なのは事実でしょう。

klassy(クラッシィ)の口コミや評判

クラッシィの口コミや評判

クラッシィは、SNS上での口コミがありませんでした。

口コミを別途募集中なので、集まり次第、ご紹介します。

ただ、トラブルがあるようなサービスであれば、ネガティブな口コミがすぐに増えるはずです。

その点、2017年から5年以上運営されていて悪い口コミが無いということは、目立ったトラブルが無いとも言えます

klassy(クラッシィ)がオススメできる人とオススメできない人

クラッシィがオススメできる人とオススメできない人

ここまで、クラッシィの利用者の口コミや評判をご紹介してきました。

では、口コミやプラン内容をもとに、どのような人にオススメできるのか、できないのかを解説します。

まず、クラッシィの利用が向いているのは下記のような人です。

  • 大型の家具や家電を預けたい人
  • 自宅の家財を丸ごと預けたい人
  • 自分で取りにも行ける倉庫に預けたい人
  • 1ヶ月未満などの超短期で借りたい人

一方、下記のような人には向いていないです。

  • 関東や仙台に住んでいない人
  • 預ける荷物が多くない人
  • とにかく安く預けたい人

自分の希望や状況と照らし合わせて考えてみてください。

klassy(クラッシィ)を利用するまでの流れや手順

クラッシィを利用するまでの流れや手順

では、クラッシィを利用する際の流れや手順をご紹介します。

全体像としては下記のとおりです。

  1. 公式サイトから新規登録
  2. 利用するルームを選択
  3. 預ける予定の荷物を登録する
  4. 集荷を依頼する
  5. 小物類は梱包しておく
  6. 集荷スタッフが荷物の運び出しと積み込み
  7. 入庫完了を待つ
  8. マイページにログインして預けたモノを確認する
  9. 必要になったら、取り出すモノの出庫を依頼
  10. 荷物を受け取り

画面の説明に沿って進めれば難しいことも無く、カンタンに始められます。

klassy(クラッシィ)に関するよくある質問

クラッシィに関するよくある質問

支払い方法は?

原則クレジットカードのみです。

ただ、配送料金については現金支払いもできるようです。

デビットカードなどはNGです。

荷物への補償はある?

プランによって金額が異なりますが、あります。

最大補償額は、ミニプランで10万円、ベーシックプランで30万円、ラージプランで60万円、タイヤ保管で10万円になります。

klassy(クラッシィ)は、大型荷物の短期保管に便利

クラッシィは、大型荷物の短期保管に便利

クラッシィの料金やサービス内容、口コミなどを解説してきました。

クラッシィは大型の家具や家電の短期保管に最適な宅配型トランクルームです。

引越し時に新居が決まるまで一時的な保管場所にしたり、数ヶ月の長期出張の際に家具を預けておいたりといった使い方が便利でしょう。

ただ対応エリアは関東圏と仙台だけなので、そこは要注意です。

なお、大型の家具を預けられる宅配型トランクルームとして有名なのが、ヤマト運輸が運送・保管を請け負っている宅トラです。

一度内容を比較してみてください。

また他の宅配型トランクルームについては、下記で比較していますので、あわせて参考にしてください。

宅配型トランクルーム16選を徹底比較!料金やサービス、オプション内容がわかる

宅配収納サービス No.1
  • 絵画・ワイン保管を得意とする寺田倉庫のセキュリティで安心
  • 月額320円〜、取り出し手数料も0円〜と、圧倒的な安さ

▶︎公式サイトはこちら

宅配収納サービス No.2
  • つるの剛士さん出演のテレビCMで、圧倒的な知名度を誇る
  • 月額330円〜695円/個 で保管できる安さ

▶︎最大3ヶ月無料キャンペーン中

宅配収納サービス No.3
  • 大型荷物も対応可能で引越し時に便利
  • 運搬や出し入れも自社スタッフなので丁寧

▶︎4ヶ月30%オフキャンペーン中

ABOUT US
株式会社エキセント編集担当
トランクルームマニアは、トランクルームを探す人に役立つ生の情報をお届けするメディアです。利用者者による一次情報や、信頼できるデータをもとにしたコンテンツを提供することで、お得で便利なトランクルームが一般的になる社会を目指しています。運営母体:株式会社エキセント