上のように、フラワーアレンジメントの手順やコツを知りたい人も多いのではないでしょうか。
フラワーアレンジメントのコツは、基本的なルールである手順や作り方のポイントを覚えることです。
花材の高さやバランスを考慮したり、色や形を調和させたりという点を知っているだけでも、美しいアレンジメントができます。
この記事ではフラワーアレンジメントの手順や作り方のコツ、基本の形などを徹底解説します。
この記事を読み終わる頃には、あなたらしいフラワーアレンジメントが作れるようになりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- フラワーデザイン・アレンジメント講座の資料を一括請求できる!
- 全国の通学・通信講座情報を67,000件以上掲載
▶︎無料でフラワーデザイン講座の資料をもらう
- ガーデニングやお花の基礎知識をスマホで学べる!
- 初回980円で40種類以上から好きな資格を受講可能
▶︎公式サイトを確認する
- 自宅でフラワーアレンジメントの基礎や作り方が学べる!
- 最短2ヶ月でフラワーアレンジメントの資格を取得可能
▶︎公式サイトで受講を申し込む
目次
フラワーアレンジメントは完全初心者が自宅で作れる?
フラワーアレンジメントは、完全初心者でも自宅で作れます。
初めての方でも簡単なアレンジメントから始められて、徐々に難易度を上げていくことが可能です。
その際は、基本的なルールを覚えておくと、より簡単に作れます。
たとえば、メインとなるお花をまず作ったり、色合わせを工夫したりすることです。
最初は難しいと感じる人もいるかもしれませんね。
しかし、作り続けていくと自分にしかないセンスやアイデアを取り入れられて、あなただけのアレンジメントができます。
こちらのアレンジメントも、メインのお花の横にサブのお花が上手に添えられています。
このように、フラワーアレンジメントはポイントをおさえておけば、完全初心者でも自宅で作れます。
具体的な作り方は「フラワーアレンジメントをゼロからつくるのに必要なことや手順」で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
本で独学するのと教室に通うことの違い
フラワーアレンジメントを本で独学するのと教室に通うことの違いは、以下の通りです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
本で独学する場合 | ・自分のペースで学べられる ・都合の良い時間に勉強できる ・何度でも本を読み返すことができる ・費用を安く抑えられる | ・モチベーションが下がりやすい ・到達度を確認しにくい ・プロの手つきなどを確認しにくい |
教室に通う場合 | ・プロの講師から直接指導を受けられる ・正しい知識や技術を身につけることができる ・モチベーションが維持しやすい ・花材や器具などが用意されている教室もある | ・受講費用がかかる ・通える教室を探す必要がある ・決まった時間に通う必要がある |
どちらも、あなたの目的や環境に合わせて選ぶことが重要です。
それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、ご自分にあったやり方でフラワーアレンジメントを学んでみてくださいね。
フラワーアレンジメントをゼロからつくるのに必要なことや手順
フラワーアレンジメントをゼロからつくるのに必要なことや手順は、以下の通りです。
- 道具を用意する
- 作りたいフラワーアレンジメントを考える
- 花材・材料を用意する
- 実際に作ってみる
次の章で一つひとつ詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
道具を用意する
まずは、以下の道具を用意します。
- ハサミ
- ナイフ
- 花瓶や花器
- フローラルフォーム
ハサミは花材をカットするために使います。
茎が硬くて切りにくい花材もありますので、できるだけ刃が鋭く、握ったときに手の負担になりにくいハサミを選びましょう。
また、ナイフは茎を切りそろえるときや茎の先を削るときに使います。
普通の包丁でも代用が可能です。
しかし、初心者はできるだけ専用の花材用ナイフを使ったほうがきれいに仕上がります。
フローラルフォームとは、お花を長持ちさせるための給水スポンジのことです。
フローラルフォームとは、花を生けるためのスポンジのことをいいます。吸水スポンジとも呼ばれることがある、フラワーアレンジメントなどに使うアイテムです。
mybest
花材を安定して配置することができる便利な道具で、花材に合ったサイズのものを選ぶとよいでしょう。
その他、以下の道具もあると便利です。
- ワイヤー
- テープ
- リボン
- スプレー
ワイヤーやテープは花材を固定するために使用し、リボンは、アクセントや仕上げに使用します。
こちらの口コミのように、ワイヤーがあるといろいろな形に仕上げられます。
アレンジメントに香りを加えたり、色を変えたいときはスプレーがあると便利です。
スプレーするときは、換気をよくして使ってくださいね。
ワイヤーやテープ類などは、フラワーアレンジメントを製作していく過程で、少しずつそろえていっても問題ありません。
100均でも初心者向けのフラワーアレンジメント道具がありますので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
作りたいフラワーアレンジメントを考える
フラワーアレンジメントを作る前に、どのような作品を作りたいか具体的にイメージします。
季節や用途、お好みに応じていろいろなスタイルのアレンジメントが作れますので、まずはどのようなイメージで作りたいのか、考えてみましょう。
- 春らしい爽やかな印象のアレンジメント
- 華やかなパーティー用のアレンジメント
- 和風の部屋に合うモダンなアレンジメント
- 落ち着いた雰囲気のインテリアに合うアレンジメント
- ウェルカムフラワーとして玄関に飾るアレンジメント
どのような素材や花材を使用するかによっても、印象が大きく変わります。
ぜひ、あなたのセンスでイメージをふくらませながら考えてみてくださいね。
花材・材料を用意する
フラワーアレンジメントの花材や材料は、以下の場所で購入できます。
購入できる場所 | 特徴 |
---|---|
花屋 | ・季節の花や人気の花などが購入できる ・さまざまな種類の花を扱っている場合が多い |
スーパーマーケットや、 デパート | ・手頃な価格が多い ・手軽に花材を手に入れられる |
オンラインショップ | ・自宅に届けてくれる ・近くに店舗がないときに便利 |
購入する花材は、メインとなる花材とアクセントとなる花材の2種類を用意するとよいでしょう。
- メインとなる花材:バラ、カーネーション、ヒマワリなど
- アクセントとなる花材:スプレーローズ、小花、グリーンなど
2種類を用意することで、フラワーアレンジメントにメリハリがつきます。
季節ごとにオススメの花材は、以下の通りです。
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
---|---|---|---|
・チューリップ ・桜 ・ストック ・スイートピー ・ヒヤシンス ・ランタナ ・ガーベラ | ・ヒマワリ ・ユリ ・ヒューケラ ・アジサイ ・ストレリチア ・プルメリア ・フレンチマリーゴールド | ・コスモス ・ススキ ・ヒガンバナ ・オリーブ ・ユーカリ ・カラー ・キキョウ | ・ポインセチア ・クリスマスローズ ・ナルシス ・カーネーション ・キンギョソウ ・クリスマスツリーの枝や松ぼっくり |
上記の花材を組み合わせたり、季節限定のものを選んだりします。
ただ、季節限定の花材は期間が短いので、事前に店舗に確認してから購入するとよいでしょう。
花瓶や花器はお手持ちのものからスタートしてもよいですし、慣れてきたらデザイン性の高いものを選ぶと、アレンジメントの印象をより一層引き立てることができます。
実際に作ってみる
道具や花材が用意できて、作りたいフラワーアレンジメントのイメージも固まったら、実際に作ってみましょう。
フラワーアレンジメントを作る手順は以下の通りです。
- 花器にオアシスをセットする
- グリーンを挿す
- 花材をカットする
- 花材の配置を考えて挿す
次の章でステップを詳しく解説します。
花器にオアシスをセットする
まず、花器にオアシスをセットしましょう。
STEP1:オアシスをカット
- オアシスを花器のサイズに合わせてカットする
- オアシスは水に浸してからカットすると切りやすい
- オアシスの上面に切り込み(十字か縦横に数本)を入れる
※花が安定して固定される
STEP2:オアシスを花器にセット
- 花器に水を張る
- オアシスをそっと水に浸していく
- オアシスが水に完全につかるまで、しばらく待つ
STEP3:余分なオアシスを削る
- 花瓶の外側に出ている余分なオアシスを削り取る
※削りすぎないように注意
花瓶や花器のサイズによって、オアシスの形や大きさを調整する必要があるかもしれません。
その場合、花瓶や花器にオアシスをセットする前にできるだけ微調整しておくと、後が楽ですよ。
グリーンを挿す
次にグリーンを挿していきます。
グリーンには、以下の種類がありますので、用途やお好みで選ぶとよいでしょう。
- アジサイの葉
- ユーカリ
- アスパラガス
など
STEP1:グリーンを斜めにカット
- 斜めにカットすることで、水をより多く吸収できる
- 花材に合わせて、長さや色などを調整する
STEP2:挿す位置を決める
- 前もってメージする
- 奥行き感やボリューム感を考えながら挿す
STEP3:グリーンを挿す
- グリーンを花材に挿していく
- グリーン同士が重ならないように気を付ける
グリーンは花材とのバランスや色合いを考慮しながらも、自由自在に配置できますので、ぜひ自由に楽しみながら挿してみてくださいね。
花材をカットする
グリーンが挿し終わったら、花材をカットします。
STEP1:花材の長さを測る
- 長さは花器の高さや幅に合わせて調整
※花の種類によっても長さが異なるため、事前に確認しておく
STEP2:花材を斜めにカットする
- 水をより多く吸収させるために斜めにカット
- 切り口が滑らかになるようにナイフを使って丁寧にカット
※切り口が荒いと水を吸収する力が弱くなり、花材の持ちが悪くなる
花材を斜めにするときは、45度を目安にカットしてみましょう。
こうすることで、花材が水を吸収する効率がよくなり、結果的に花が長持ちしますよ。
また、花材を折らないように気をつけつつ、切り口が傷まないように注意してカットしてくださいね。
花材の配置を考えて挿す
花材の配置を考えて挿していくと、きれいな仕上がりになります。
STEP1:挿す位置を確認する
- 花材を手で持って挿す位置を確認する
※前後や左右、上下に均等に配置するとバランスが良くなる
STEP2:余計な枝や葉を取り除く
- 挿す前に枝や葉を取り除く
※花材を際立たせて、美しさを引き立てるため。
STEP3:角度や挿す順番を考える
- 少し斜めに挿すと自然な曲線になる
- 最初に中心となる花材を挿してから他の花材を挿していくと、バランスの良いアレンジメントが作れる
STEP4:花材を挿していく
- 花材をしっかりと押さえる
- 斜めになるように挿す
STEP5:全体を見て微調整する
- アレンジメント全体を見る
- バランスが整っているかどうか確認する
- 必要に応じて、花材の位置を微調整する
花材の配置が終わったら、周りの空間や雰囲気とも調和させながら微調整してみてくださいね。
初心者が失敗しないためのフラワーアレンジメントの作り方のコツ
初心者が失敗しないためのフラワーアレンジメントの作り方のコツは、以下の3つです。
- お手本としたいフラワーアレンジメントを定める
- メインとなるお花をつくる
- お花の色合わせを工夫する
どのような点に注意して作ればいいのか、次の章で一つひとつ解説しますね。
お手本としたいフラワーアレンジメントを定める
お手本としたいフラワーアレンジメントを定めるには、以下の点に注目するとよいでしょう。
- 用途やお好みに合わせたアレンジメントを見つける
- プロが作ったアレンジメントを参考にする
- 複数のアレンジメントを比較する
フラワーアレンジメントには、古風なものから都会的なものまで、さまざまなスタイルがあります。
ご自分のお好きなスタイルで選んだり、アレンジメントを飾る場所や用途に合わせて、お手本となるフラワーアレンジメントを見つけると作りやすくなります。
最近は、以下のようにInstagramなどのSNSでも探せますので、検索してみてはいかがでしょうか。
- atelier_teras:シャビー&ナチュラル(@shabby_naturel )本部講師
- hanasho_yamamoto:北九州の花屋アカウント
- artisans.flowerworks:京都市左京区の花屋アカウント
また、教室の講師やプロの専門家が作ったアレンジメントは、技術が盛り込まれたものですので、お手本にぴったりです。
教室で講師の作品に触れたり、書籍やSNSで紹介されている作品を見るなどしてハイセンスなアレンジメントを手本にしてみるとよいでしょう。
その他、2つ以上のアレンジメントを比較してみるのもオススメです。
というのも、比較することで自分の好きなアレンジメント要素がどういうものかを理解しやすくなるから。
すでに作った自分の作品を並べて比較してみると、新たな発見があるかもしれませんよ。
メインとなるお花をつくる
初心者が失敗しないためのフラワーアレンジメントの作り方のコツの一つに、メインとなるお花を作ってみることが挙げられます。
その理由は以下の通りです。
- 中心に配置されることが多い
- 全体の印象に大きく影響する
- 全体のバランスを保つ
メインのお花がないと、全体的に乱雑でまとまりのないアレンジメントになりがちです。
しかしメインとなるお花を作っておくと、全体のバランスを保ちつつ、グリーンや小花でニュアンスをコントロールできます。
なにより、メインとなるお花はアレンジメントのテーマやイメージの方向づけに役立ちます。
まずメインとなるお花をしっかりとイメージして作ってから、適切なサブの花材でアレンジしてみると、美しい形や存在感をつくり出せますよ。
お花の色合わせを工夫する
お花の色合わせを工夫するコツは、以下の通りです。
- 花材の色の種類を把握する
- 季節やテーマに合わせた色を選ぶ
- 色のトーンやコントラストに気を付ける
花材は種類豊富に色があるので、色でアクセントをつけたり逆に調和をとったりすることが可能です。
以下はお花の色の代表的な種類です。
レッド、ピンク、イエロー、グリーン、オレンジ、パープル、ホワイ、ブルー
たとえばレッドは情熱的な印象を与えますし、パープルは優雅さや高貴さという雰囲気があります。
目的に応じた色を使い分けられると、より美しいフラワーアレンジメントができることでしょう。
同じように、季節に応じた色を選ぶのも大切なポイントです。
以下は、季節に応じた色の一部です。
- 春:ピンク、淡いパステルカラー
- 夏:レッド、オレンジ、イエロー、ブルー、ホワイト
- 秋:黄色、オレンジ、ワインレッド
- 冬:シルバー、レッド、グリーン
同じレッドでも夏のレッドはビビットカラーを選び、秋はこっくりとしたワインレッドを選ぶと季節感を表現しやすくなりますよ。
その他、花材の色のトーン(濃淡)や明度(コントラスト)にも工夫してみることをオススメします。
同じ色でも濃淡に違いがあると、奥行きや立体感を出すことが可能です。
コントラストに注意しながら作ると、アレンジメントの鮮やかさが引き立ちます。
お花の色合わせを少し工夫すると、完成度の高いフラワーアレンジメントに近づけますので、ぜひ試してみてくださいね。
初心者におすすめの花材の配置・基本の形
フラワーアレンジメント初心者におすすめの花材の配置は、以下の通りです。
花材 | 配置場所 | ポイント |
---|---|---|
ローズ | 中心 | ・幅広いシーンで使用される花材 ・葉やグリーンと合わせて使う効果的 |
カーネーション | 周囲 | ・目立ちやすいため、適度に配置する |
ガーベラ | 中心か特定の位置 | ・アクセントをつけられる ・葉やグリーンと合わせて使うと立体感が出る |
スプレーカーネーション | 中心 | ・高さを出しやすい |
グリーン | 花材の間 | ・軸葉を使って高さを出せる ・奥行きを出せる |
上記はおすすめの花材の一部です。
フラワーアレンジメント初心者は花材の種類や色味、形や大きさなどのバランスを見ながら組み合わせて配置してみるとよいでしょう。
また、基本の形は以下の5種類です。
形 | 特徴 | オススメの花材 | 用途や目的 |
---|---|---|---|
ドーム型 | ・球体状に配置してトップ部分を丸く盛り上げたもの ・中心から外側に向かって花材を段階的に配置する ・豪華で立体感がある | ・バラ ・カーネーション ・ヒヤシンス ・ユリ | ・ウェディングシーン ・お祝い用 ・贈り物用 |
テーブルアレンジメント | ・テーブルの上に置いて使用する ・花材を中心に配置して円形に整える | ・バラ ・ガーベラ ・カスミソウ ・ヒペリカム ・スイートピー | ・レストランやカフェのテーブル装飾 ・ウェディングシーン ・パーティーシーン ・自宅のインテリア |
ハンドブーケ | ・手で持ち運べるサイズ ・花材を束ねるように配置する | ・バラ ・カスミソウ ・ラナンキュラス ・チューリップ | ・ウェディングシーン ・お祝い用 ・お見舞い用 |
ラウンド型 | ・円形に配置する ・ナチュラルな雰囲気を出せる | ・バラ ・カーネーション ・ガーベラ ・ドライフラワー | ・テーブル装飾 ・贈り物用 ・ホテルやレストランの装飾 |
ストレート型 | ・直線的な形 ・スッキリとした印象を与える | ・リュウゼツラン ・ハスの実 ・カラー ・ユーカリ | ・オフィスなどの会議室 ・リビングルーム ・清潔感を重視する場所 |
フラワーアレンジメント初心者は、上記の中でも基本的な形であるラウンド型やストレート型から始めることをオススメします。
というのもラウンド型やストレート型は比較的簡単に作ることができて、美しいバランスを保ちやすいからです。
初心者でも失敗せずにアレンジメントを楽しめます。
慣れてきたら、テーブルアレンジメントもよいでしょう。
こちらのアレンジメントは、白いテーブルに赤いバラが映えますね。
テーブルアレンジメントは花器の直径よりも広がった形状が多いので、さまざまな種類の花材を使ってアレンジメントを作れます。
さらにもう少し慣れてきたら、ドーム型やハンドブーケにも挑戦してみるのもオススメです。
フラワーアレンジメントはポイントをおさえれば、初心者でも作れる!
この記事では、フラワーアレンジメント初心者に向けた基本情報を解説しました。
- メインの花をまず作る
- お花の色合わせに注目する
- 代表的な基本の形は5種類
- 独学や教室は目的や環境に合わせて選ぶ
フラワーアレンジメントは、花材の配置や色など、いろいろな要素を考えて作り上げる芸術作品です。
基本的な形を知り、お手本としたいアレンジメントを見つけたりメインのお花を作ると、美しいアレンジメントになります。
ぜひあなたのセンスやアイデアを足しながら、世界に一つだけのフラワーアレンジメントを作ってみてください。
- フラワーデザイン・アレンジメント講座の資料を一括請求できる!
- 全国の通学・通信講座情報を67,000件以上掲載
▶︎無料でフラワーデザイン講座の資料をもらう
- ガーデニングやお花の基礎知識をスマホで学べる!
- 初回980円で40種類以上から好きな資格を受講可能
▶︎公式サイトを確認する
- 自宅でフラワーアレンジメントの基礎や作り方が学べる!
- 最短2ヶ月でフラワーアレンジメントの資格を取得可能
▶︎公式サイトで受講を申し込む
フラワーアレンジメントを作ってみたいけれど、初心者なのでどうすればいいのかわからない。