ブルーミーを解約できない?解約やストップ、スキップの方法や注意点を解説!

bloomee解約

ブルーミー(bloomee)は、最大規模の花のサブスクです。

ブルーミーのお花の定期便を始めたものの、解約方法やいつまでに手続きをすればよいのかなど、よくわからない人もいるのではないでしょうか?

この記事では、ブルーミーの解約方法・手順、注意点などをお伝えします。

スマホから簡単に手続きできますので、安心してください。

この記事を読めば、解約するタイミングや方法など疑問に思っていたことが解決しますよ。

オススメのお花の定期便 No.1
  • 【全国対応】産地から2日で届く新鮮なお花を3コースから選べる
  • 月698円の低価格!「hanataku087」コード入力でさらに2割引き

▶︎公式サイトで届くお花を見てみる

オススメのお花の定期便 No.2
  • 【全国対応】花瓶いらずでそのまま飾れる唯一の定期便
  • 花農家の摘みたてのお花をアレンジメントにしてお届け

▶︎公式サイトで届くお花を見てみる

オススメのお花の定期便 No.3
  • 【全国対応】旬のお花が送料込み825円で届く!
  • テレビCMも放映!10万世帯突破の定番サービス

▶︎公式サイトで届くお花を見てみる

お花の定期便「bloomee(ブルーミー)」の解約方法・退会手順

お花の定期便「bloomee(ブルーミー)」の解約方法・退会手順

ブルーミーの解約方法は以下の手順で行います。

  1. マイページへログインする
  2. 「プラン・登録情報確認/変更」をクリック
  3. 「お届けのお休みはこちら」をクリック
  4. 「お届けのストップにすすむ」をクリック
  5. 完了

次の章で解説しますので、ぜひ参考にしてください。

1:マイページへログイン

最初にマイページへログインしましょう。

マイページはトップページの左上にある「三」のような記号をクリックします。

左側にメニューバーが表示されるので、ログインをクリックしてマイページに入りましょう。

2:「プラン・登録情報確認/変更」をクリック

マイページに表示されているメニュー内にある「プラン・登録情報確認・変更」をクリックします。

ページ最下部の「お届けのお休みはこちら」をクリックし、「お届けのストップにすすむ」をクリックして、解約手続きに入りましょう。

【注意点】ブルーミーでは「お届けのストップ」が解約を意味しています。

「お届けをストップする」ボタンをクリックすれば、解約の完了です。

もし、解約に迷っているなら、週を選んでスキップすることもできます

ですので、ブルーミーを解約前に、よく検討されてから手続きするとよいでしょう。

bloomee(ブルーミー)を解約・退会するときの注意点

bloomee(ブルーミー)を解約・退会するときの注意点

ブルーミーを解約・退会するときの注意点は、以下の通りです。

  • プランによっては、4回目までの解約は無料でできない
  • いつまでに解約(ストップ)する必要があるか確認する
  • 保有ポイントが無くなる
  • 再登録できないことも

解約で後悔することのないように、ぜひチェックしてみてください。

ブルーミーの継続コースでは、途中解約すると「お試し途中解約料」が発生します

契約申し込み後、4回お花を受け取る前に解約をしてしまうと「お試し途中解約料」が発生してしまうのです。

具体的にどのような場合「お試し途中解約料」が発生するのか、表にしました。

【各プランの解約手数料一覧】

プラン名受け取り0回受け取り1回受け取り2回受け取り3回受け取り4回
体験プラン(継続コース)¥2,200¥1,650¥1,100¥550¥0
レギュラープラン¥3,520¥2,640¥1,760¥880¥0
リッチプラン¥7,920¥5,940¥3,960¥1,980¥0
※金額はすべて税込

受け取りを4回目まで済ませていないと、上のように解約料が発生してしまいます。

ただし5回目以降は、いつ解約しても解約料は発生しません。

また解約料で後悔しない方法の1つとして、お試しで単品購入をすることもできます。

各プランには、単品購入と継続コースの2種類があります。

この単品購入を選べば、解約料なしに1回で辞めることが可能です

1回のみお花を受け取れるので、雰囲気やボリューム感などがわかりますね。

ただ、継続コースよりは、1回あたりの値段が少し割高です。

たとえば、体験プランの単品購入は送料込・税込の915円なので、継続コース(825円)よりも90円割高になります。

解約料で後悔したくない人は、単品購入も検討してみるとよいでしょう。

プランの一覧:https://bloomeelife.com/

いつまでに解約(ストップ)する必要があるか確認する

ブルーミーを解約するなら、解約したい週の前週金曜日までに手続きをしましょう

というのも、お花が不要な週(解約したい週)の前週金曜日までに手続きがされていないと、解約ができないからです。

たとえば、毎週お花を受け取る設定の人は、花が届いた週の金曜日までに解約する必要があります。

ブルーミーの解約を検討し始めたら、いつまでに手続きをすればよいかカレンダーをチェックしておくとよいですね。

保有ポイントが無くなる

ブルーミーを解約してしまうと、たまっていたポイントが失効します。

せっかく貯めたポイントが消滅してしまうので、解約前にポイントを有効利用しておくとよいでしょう。

ブルーミーのポイントは以下の用途に利用できます。

  • 花瓶やハサミの購入
  • プレゼントの購入

1ポイント1円の利用が可能で、50ポイント単位から利用できます。

マイページでポイントの確認ができるので、解約前にポイントがどれくらいたまっているかチェックしてから解約手続きするとよいですよ。

再登録できないことも

解約後に再登録する場合、同じ情報だと再登録ができないという情報もあります。

実際はどうなのか、公式サイトに問い合わせてみたところ、以下の回答がありました。

解約(アカウント削除)のお手続き後に定期便の再開をご希望される場合は、再度ご登録し直していただく必要がございます。またその際、以前にご登録いただいていた内容と同じ情報でご登録は可能でございます。ブルーミーサポートチーム

再登録時には、解約前の内容と同じ情報で登録できるそうです。

これなら安心して解約できますし、いつか再開したくなったときも気兼ねなくできますね。

品質保証の「再送」は1回分にカウントされない

お花を受け取る回数は、状況によって1回分としてカウントされるケースとされないケースがあります。

カウントされるケースカウントされないケース
・品質保証で再送された・初回無料のクーポンを利用した
・品質保証で次回1回無料分を受け取った

単品購入以外では、4回目までの解約が無料でできない」でも解説したように、ブルーミーは4回目までに解約すると、解約料が発生します。

「4回受け取ったと思っていたが、実はまだ3回目だった…」という場合もあり得ます。

上のようなケースもあることに留意しつつ、解約手続きをしてくださいね。

解約ではなく、スキップという選択肢もある

解約ではなく、スキップという選択肢もある

解約の前に、スキップを検討してみるのはいかがでしょうか。

ブルーミーにはスキップという制度があり、長期旅行や出張などで受け取れない週があるときに使える便利な機能です。

「一時的にお休みする」ため、ブルーミーを解約する前に保留状態にできます

bloomee(ブルーミー)のお届けをスキップする方法

ブルーミーのスキップは、マイページから行います。

スキップされた週は料金がかかりません。

注意点は、お花の受け取りをスキップしたい週の前週金曜日までに手続きすることです。

前週金曜日までに手続きしないと、スキップできず通常通りお花が届いてしまいます。

なお、スキップのキャンセルもマイページから行ってください。

ブルーミーを解約する前に、スキップ利用も視野に入れて検討してみるとよいでしょう。

bloomee(ブルーミー)を解約・退会するときのよくある疑問

bloomee(ブルーミー)を解約・退会するときのよくある疑問

bloomee(ブルーミー)の継続コースを解約する際の条件は?

ブルーミーは、解約する際の条件として4回の受け取りがあります

ブルーミーの全コースが対象です。

仮に4回受け取らずに解約してしまうと、解約料が発生してしまうため、ご自分が今何回受け取っているか把握しておくことをおすすめします。

詳しくは「単品購入以外では、4回目までの解約が無料でできない」を参考にしてください。

bloomee(ブルーミー)の解約手続きは簡単?

ブルーミーの解約手続きは、非常に簡単です。

電話する必要もなく、スマホからでも簡単に手続きできます。

ブルーミーの公式サイト内にある「お届けのストップ」というボタンをクリックすることで解約が可能です。

オススメのお花のサブスクは?

結局、どのお花のサブスクを選べば良いのか分からない・・。

そんな人に「これを選んでおけば間違いない!」という定番のサブスクを3つ紹介します。

bloomee(ブルーミー)

bloomee(ブルーミー)

お花の定期便といえば、テレビCMも始まった「ブルーミー」が一番有名です。

専用ボックスを開けて飾るだけのお手軽さが嬉しい!

また、月550円から使える安さも大きな特徴のひとつです。

お花のサブスク「bloomee」の初回無料クーポンです!申し込みフォームでコードをご入力ください。

LUCKY

medelu(メデル)

medelu(メデル)

花市場から直接自宅まで配送されるお花のサブスク「メデル」。

フローリストが旬のお花を選定するので、季節にあったお花をつねに自宅に飾れます。

また、3つのコースが用意されていて、お部屋の雰囲気に合ったお花を選べるのも嬉しいです。

料金も1回698円からとお手頃です。

お花のサブスク「medelu」の20%オフクーポン(当サイト限定)です。申し込みフォームでコードをご入力ください。

hanataku087

+hana(タスハナ)

+hana(タスハナ)

タスハナは、サステナブルでSDGsに配慮したお花のサブスク。

通常の季節のお花に加えて、色や形が不揃いでお花屋さんに出荷が難しい規格外のお花を使っています。

そのため、捨てられてしまうお花(ロスフラワー)を減らすことに貢献ができるサービスです。

廃棄予定のお花といっても、花市場からの直送されるので、元気で綺麗なお花が楽しめます。

bloomee(ブルーミー)の解約は4回目以降がおすすめ!

bloomee(ブルーミー)の解約は4回目以降がおすすめ!

この記事では、ブルーミーの解約方法・退会手順や注意点について解説しました。

この記事のポイントは以下の通りです。

  • マイページ内の「お届けのストップ」ボタンで解約できる
  • 4回目までの解約は無料でできない
  • 解約手続きは前週金曜日までに行う
  • 品質保証の「再送」は1回分にカウントされない
  • 解約前にスキップ機能もおすすめ

ブルーミーの解約は、やり方が難しかったり電話をしなければいけなかったりということはありません。

ブルーミーの利用を検討している人は、この記事の解約手順を参考にして、ご利用を検討してみてください。

bloomee公式サイト:https://bloomeelife.com/

ブルーミー以外にもどんなお花の定期便サービスがあるか知りたい人は、以下の定期便サービス一覧もぜひチェックしてみてくださいね。

hanataku-top