簿記の勉強にハマるとその楽しさに魅了されて、簿記3級から簿記2級へとステップアップしたくなる人も多いです。
簿記3級までは会計・経理の基礎知識といった感じですが、簿記2級はグループ会社の連結会計や工業簿記などの分野が登場します。
基本的なルールや勉強方法、対策の仕方は簿記3級の方法と同じスタイルで問題はありません。
ですが、簿記2級では試験範囲の膨大さ、初めて登場する専門的な内容の難しさに挫折する人が多いのも事実です。
今回はそんなハードルの高い簿記2級対策で挫折しないために、おすすめできる下記の通信講座をご紹介します。
記事を読んで自分にぴったりの簿記2級通信講座を見つけて、合格を勝ち取りましょう。
目次
簿記2級の通信講座やオンラインスクールの選び方
ここでは、簿記3級の資格をすでに取得している人、資格は無いけれど簿記3級程度の知識を有している人を前提に話を進めていきます。
簿記2級の試験は独学でも合格できる試験ではありますが、その場合、それ相応の覚悟を持って取り組まなければなりません。
特に、商業簿記で出てくる連結会計に関わる単元や、初めて学ぶ工業簿記の内容を独学だけで理解しようとするのは困難を極めるかも知れません。
一方、良質な講義・テキストを用いて学習を進めていく場合、最初に内容を理解してから問題に取り組めるため、学習がスムーズに進みます。
そのためには多少のお金が掛かっても、優良な簿記2級通信講座を受講することをおすすめします。
YouTube動画やネットブログ等にも簿記2級に関する動画や記事は沢山ありますが、体系的にカリキュラムが組まれ、全単元を無料で公開しているものは見つかりませんでした
ここでは、以下の6点に着目しておすすめの通信講座を紹介していきます。
- 講師の講義スタイル
- 過去の実績
- ネット試験への対応
- 教材の特徴
- 質問できる環境
- 受講料
それぞれのポイントに着目しながら、この後具体的に簿記2級通信講座の特徴を見ていきます。
世の中には沢山の簿記資格取得のための通信講座がありますが、各社にそれぞれの特徴が出ていてなかなか興味深いです。
ぜひ、自分にあった通信講座を見つけてみてください。
【比較】簿記2級のおすすめ通信講座・オンラインスクールのランキング
それでは、具体的にどの通信講座がおすすめか見ていきましょう。
ここでは、それぞれの6項目を1〜3点で点数化して、18点満点で総合点を出していきます。
すべての項目の点数を合計し、総合評価が高かった講座をランキング形式で採点してみました。
結論からお伝えすると、総合的には以下のようにランキングされます。
- 1位:18点
- 2位:15点 資格の大原(2級合格コース Web通信)
- 3位:14点 クレアール(2級パック Web通信)
- 4位:13点 フォーサイト(簿記2級講座 バリューセット1)
- 5位:13点 TAC(2級合格本科生 Web通信講座)
- 6位:12点 ユーキャン(簿記2級講座)
結論としては、総合評価ではスタディングが1位で、2位が大原、3位がクレアールの通信講座という結果になりました。
高得点の通信講座は総合的におすすめできるものですが、自分の性格や学習方法に合わせて、2位以下の講座を受講する方が良いという場合もあります。
総合評価だけを鵜吞みにして選ぶのではなく、このあとお伝えする項目をしっかりと見比べてみて自分に合うものを選ぶようにすれば良いでしょう。
どの通信講座にもメリット・デメリットがあるため、自分が一番使いやすいものを選ぶことも大事になってきます。
また、ここで紹介する簿記2級の通信講座はすべて「一般教育訓練給付金」に対応しているものをピックアップしていますので、金銭的負担が軽減される人もいるでしょう。
教育訓練給付制度について詳しく知りたいという方は、こちらのサイトも参照してみてください。
参考:教育訓練給付制度|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
スタディングの簿記2級講座は、テレビCM放映の定番サービス
A.講義スタイル | 3 | 動画講義に加えて、模試や問題集、トレーニング機能が付属 |
B.過去の実績 | 3 | 年間合格1,200人〜 |
C.ネット試験への対応 | 3 | ○ |
D.教材の特徴 | 3 | ・スマホ完結なのでどこでもいつでも学習可 ・倍速視聴で効率学習 |
E.質問できる環境 | 3 | ・5回まで無料 |
F.受講料 | 3 | ・入学金や教材込みで19,800円と安い ・合格時Amazonギフト3千円がもらえる |
総合評価(18点満点中) | 18 | ・合格に必要なモノがすべてセットなのでわかりやすい ・スマホでトレーニングができるので、超便利 |
▶︎
>>スタディングの簿記講座にクーポンはある?使い方や学割についても解説
資格の大原の簿記2級講座は、合格実績豊富!
A.講義スタイル | 3 | ・資格の大原講師陣のクオリティの高い36回の講義。 ・サンプル講義の視聴も可 |
B.過去の実績 | 3 | 2022年度2級合格者:1,558名 |
C.ネット試験への対応 | 3 | 自宅PCで模擬試験の受験が可能 |
D.教材の特徴 | 2 | ・豊富な図解イラストのテキストと問題集。 ・直前模擬試験/解答解説も6回分。 |
E.質問できる環境 | 2 | ・メールや電話での質問可能。 ・講師から直接アドバイスが受けられる。 |
F.受講料 | 2 | ・通信講座は67,100円 ・初めて申込みの場合は入学金6,000円 |
総合評価(18点満点中) | 15 | ・老舗の資格スクールだけあって、講義や教材には安定感 ・ネット試験への対応や質問環境は万全 |
▶︎資格の大原の公式サイトはこちら
>>大原の簿記講座のテキストはわかりにくい?特徴や評判を解説
クレアールの簿記2級講座は資料請求で割引がもらえる裏ワザあり
A.講義スタイル | 3 | 大手監査法人での業務実績があり、公認会計士の資格を保有する講師の授業を受けられる。1コマの講義時間は30〜40分前後。サンプル講義の視聴が可能。 |
B.過去の実績 | 1 | 資格指導歴54年のWeb通信専用スクール。簿記の講座にも定評はあるが、合格率や合格数などは非公表。 |
C.ネット試験への対応 | 3 | ネット試験を完全再現したCBTトレーニングシステムを導入。時間制限ありや時間制限なしの設定も可能。 |
D.教材の特徴 | 2 | 全ページモノクロ印刷のテキストのため、無機質で真面目な印象。2色刷りでも、カラーでも無いのでそこが気にならなければOK。人によってはやる気をそがれるかも? |
E.質問できる環境 | 3 | 回数無制限。メールや電話に加え、Skype等からも無料で時間制限なく利用可能。 |
F.受講料 | 2 | 53,000円(入学金、教材費、消費税、送料込み)。定価はこの価格ですが、公式サイトの割引コードで、30%ほど受講料が割引になる月も。 |
総合評価(18点満点) | 14 | 老舗の資格試験スクールだけあって、総合的には安定感のあるクレアールですが、教材が全てモノクロ印刷のテキストなので、テキストや問題集は若干取っ付きづらいのが難点。ただ、質問できる環境が豊富で、回数が無制限というのは魅力的。2級は難しい論点が多いため、いつでも質問できる環境にあるというのはとても良い。 |
▶︎無料の資料請求でクレアール簿記の割引チラシをもらう
>>クレアール簿記講座の評判は?悪い・良い口コミやメリット・デメリットも解説
フォーサイトの簿記2級講座は77.8%と驚異の合格率
A.講義スタイル | 2 | 簿記1級を取得している講師による授業。 最大1コマ15分で、隙間時間の学習に最適。 講義は簿記3級の講師と一緒。 サンプル講義は簿記3級のみ視聴可。 |
B.過去の実績 | 3 | 全国平均合格率が26.9%のところ、フォーサイトでは77.8%と驚異の合格率。 (2023年度実績) |
C.ネット試験への対応 | 1 | ネット試験方式専用の講座ではないということで、模擬練習は不可。 |
D.教材の特徴 | 3 | 講師の勘や経験則には頼らず、フォーサイト独自のシステムを用いて過去問を分析してテキストを制作。すべてフルカラーなのも魅力。 |
E.質問できる環境 | 1 | 質問回数が制限されており、簿記2級講座バリューセット1は無料メール質問が10回までとなっている。 |
F.受講料 | 3 | 37,800円(税込・送料別)定価はこの価格ですが、公式サイトから資料請求をすると5,000円ほど受講料が安くなるキャンペーン等を実施中。 |
総合評価(18点満点中) | 13 | 驚異の合格率とフルカラーの教材が魅力。ここまでのコンテンツでこの受講料を維持しているのは好感が持てる。 ただし、講義の尺があまりにも短い点、ネット試験に対応していない点、質問方法や回数に制限がある点等がマイナスポイント。 |
合格率は全国平均の2倍以上!
>>フォーサイトとクレアールの簿記講座を比較!どっちがいい?それぞれ向いてる人を紹介
TAC簿記2級講座は、定番の市販テキストTAC出版の教材を使用
A.講義スタイル | 3 | 3級の範囲から2級の学習に必要な重要論点をまとめた全2回分の講義がセットなっている。2級の講義自体は30回分。 |
B.過去の実績 | 1 | 合格率や合格者数は非公開のため、合格者の声などから評価を判断せざるを得ない。 |
C.ネット試験への対応 | 2 | プレ答練にて、ネット試験の入力が体験できるように模擬プログラム(ブラウザ版)を搭載。 |
D.教材の特徴 | 2 | 本屋さんでも売られているTAC出版のものを利用しているので、真新しさは無いが、王道のテキストを使用してるので安心感がある。 |
E.質問できる環境 | 2 | 電話やメール、質問カードなどで質問ができ、2級合格本科生だと合わせて40回までの質問が可能。 |
F.受講料 | 1 | 73,500円 |
総合評価(18点満点中) | 13 | こちらも資格スクールとしては老舗のため、講義や教材のクオリティは申し分なし。ただ、過去の実績が数字で示されていないので、受講するにあたって若干の不安が残る。質問回数に制限はあるものの、他の通信講座に比べて質問できる回数が多いのは良い。 |
▶︎無料でTACの資料請求をする
>>簿記講座はTACとクレアールどちらがおすすめ?それぞれの特徴や料金を比較解説
ユーキャン簿記2級講座は、紙の教材で学びたい人におすすめ
A.講義スタイル | 1 | 基本的にはテキストベースによる学習なので、動画によるコンテンツは無し。 |
B.過去の実績 | 2 | 過去10年で累計1,462名の合格者を輩出しており、30年以上の開講実績あり。 |
C.ネット試験への対応 | 2 | ネット試験に対応した模擬試験の受講可。 |
D.教材の特徴 | 3 | テキストの執筆は、試験を熟知した公認会計士が担当。マンガやイラスト、図解なども豊富。わかりやすい言葉を使って、難しい用語は嚙み砕いて解説している。 |
E.質問できる環境 | 2 | メールや郵送で、1日3問まで。受講期間中、1日3問程度まで質問できれば、充分な回数。 |
F.受講料 | 2 | 49,000円(税込)。分割払いの場合は3,800円×13回 (13ヵ月)で、総計:49,400円。金額には送料、教材費、指導費、消費税などが含まれる。 |
総合評価(18点満点中) | 12 | 分かりやすいテキストで、独学による勉強方法に近いユーキャン。動画によるコンテンツがないため、ここは大きなマイナスポイント。特に2級は連結会計などの難しい論点が含まれるため、テキストを読んだだけで理解するのは至難の業。その他の要素は可もなく、不可もなくといったところ。 |
▶︎ユーキャンの公式サイトを確認する
>>ユーキャンとスタディングの簿記講座を比較!料金や内容の違い
大栄の簿記2級講座は、全国の自習室が使えて便利
A.講義スタイル | 2 | オンライン講座もしくは教室への通学講座 |
B.過去の実績 | 1 | 簿記2級はとくに記載なし |
C.ネット試験への対応 | 2 | ネット試験に対応した模擬試験の受講可。 |
D.教材の特徴 | 3 | スマホでインプットからアウトプットまで完結 |
E.質問できる環境 | 2 | 個別で講師に質問可。回数制限は不明 |
F.受講料 | 1 | 簿記2級講座:152,752円 |
総合評価(18点満点中) | 11 | 全国にある教室を自習室として使えるのは利点。また、カウンセラーに対面で相談できるのも嬉しい。ただ、金額は安くはない。 |
▶︎大栄の公式サイトを確認する
>>資格スクール大栄の簿記3級講座の口コミや評判は?メリット・デメリット、料金も
マナリンクは個別指導が頼めるオンライン家庭教師(番外編)
マナリンクは、塾講師や元教員、元大学准教授といったプロから、オンラインで個別指導を受けられる家庭教師サービスです。
簿記2級に特化した講座を開設している講師の方もいるので、マンツーマンで丁寧に教えてもらいたいという方にはぴったりです。
自宅にいながら、簿記の個別指導を受けられるサービスは珍しいので、興味がある方は無料体験講義を受けてみてくださいね。
▶︎マナリンクで簿記2級の無料体験コースを探す
簿記2級の通信講座・オンラインスクールの特徴
簿記2級通信講座の特徴は、すべて簿記3級で学習した内容をベースに教材が作成されていることです。
そのため、簿記3級の知識・技術があやふやな人や、いきなり簿記2級を受験しようとする人は、思わぬ苦戦を強いられるかもしれません。
さらに簿記2級は商業簿記だけでなく、工業簿記も試験範囲に加わるため、簿記3級の内容をきちんと理解していないと、どちらの内容もチンプンカンプンとなってしまいます。
もしここで、簿記3級の内容について不安があるようであれば、事前に内容を復習しておきましょう。
すでに簿記3級資格を取得している人であれば、多少忘れてしまっている所があっても、すぐに思い出せるはずです。
なぜなら、簿記の試験は基本的に暗記だけでは乗り切れないので、必ず内容を理解をしてから問題に取り組む必要があります。
きちんと簿記の仕組みを理解して簿記3級を取得している人であれば、すぐに内容を思い出せますし、簿記2級取得に向けてそこまで不安になる必要は無いでしょう。
簿記2級の合格を目指す際によくある疑問
簿記2級に合格したら食いっぱぐれない?
簿記2級は転職や就職で高く評価されますが、独占業務が定められているわけではないので、食いっぱぐれないほどではないです。
とはいえ、事業会社の経理や税理士事務所などに転職する際には、簿記2級は必須と言っていいほど求められるので、取っておいて損はないです。
>>簿記2級は食いっぱぐれない?役立つ理由や無駄にしない方法、注意点を解説
簿記2級に落ちたら諦めたほうがいい?
簿記2級の合格率は20%前後なので、8割弱の人は落ちてしまいます。
落ちてしまったという人は、まずは点が取れなかった分野のテキストを再度読み込み、理解することから始めましょう。
諦めるのはもったいないです。
>>簿記2級に落ちたら諦めた方がいい?落ちる原因と合格に向けた対策
簿記2級を飛ばして簿記1級から受けるのはあり?
簿記を仕事で使っているなど、基礎知識がある方は、一緒にとっても良いかもしれませんが、難易度は高いのでおすすめしません。
そもそも、簿記2級は今ではテストセンターでいつでも受けられるので、そこまで自信があるのならば、まずは2級を速攻で合格して、その後に1級を受けるのが良いです。
>>簿記2級飛ばして1級から受けるのはアリ?簿記1級はやめとけと言われる理由
独学だと簿記2級の合格は厳しい?
市販のテキストや問題集、YouTube動画、スマホアプリなどを駆使して独学で合格することも可能です。
実際、独学で合格した人もいます。
ただ、市販のテキストや問題集を闇雲に購入して結果として高くついてしまったり、合格までの期間が長引いてしまったり、モチベーションが続かず断念してしまったりというリスクがあります。
本気で取りたいなら、最初から通信講座を利用してしまったほうが効率的です。
>>日商簿記2級は独学だと厳しい?厳しいとされる理由や勉強方法、おすすめ教材を解説
簿記2級の通信講座の比較ランキングをもとに自分に合った講座を選ぼう
ここまで、5つの簿記2級の通信講座について見てきました。
1位〜5位まで、それぞれランキング形式でお伝えしてきましたが、それぞれの通信講座にはメリットやデメリットがあることもお分かり頂けたかと思います。
価格が安いというだけでなく、「ネット試験に対応しているか」、「質問できる環境は整っているか」、などのポイントも大事な要素です。
また、せっかく受講申込みをしたのに、自分の性格やライフスタイルに合わない通信講座を選んでしまっては、途中で挫折してしまう可能性もあります。
例えば、総合評価が1位のクレアールであっても、「テキストは絶対カラーでないと嫌!」という人は他の講座を選ぶのも選択肢の1つです。
逆に、「質問回数に制限があるのは絶対に嫌!」という人は、質問回数が無制限のクレアールを選ぶのも良いでしょう。
いずれの通信講座も完璧なものはありません。
総合評価だけを鵜呑みにするのではなく、項目を比較して自分の学習スタイルに合ったものを選ぶのも大切です。
今回のランキングを参考に、ぜひ自分にあった簿記2級の通信講座を選んでみてください。
- 18点
- 15点 資格の大原(2級合格コース Web通信)
- 14点 クレアール(2級パック Web通信)
- 13点 フォーサイト(簿記2級講座 バリューセット1)
- 13点 TAC(2級合格本科生 Web通信講座)
- 12点 ユーキャン(簿記2級講座)